tudukuさんと一緒in鷹取山
- ツヅクさん
- 2020年1月26日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年6月25日
8月の山の日に横須賀の鷹取山へハイキングに行きました!
ご一緒したのは初めましての5歳くんでした^^今回は、東逗子駅からのコースです。

第一地点の神武寺までは、補正された階段の道です。
とってもお天気だったので、まずは神武寺でひと休憩。


ここからは、舗装が荒い本格的な山道です。
岩がゴロゴロしている山道をせっせと登ります。

すごい岩場をどんどん上がる5歳くんはとっても頼もしいです^^
普段のぼることのない山道は、アスレチックみたいで楽しいです!
予定では、1時間半ぐらいかかる予定でしたが、1時間以内で山頂に到着しました。
山頂には、展望台もあり横須賀が一望できてとっても気持ちいいです!

山頂でお昼をみんなで食べてから、ちょっと撮影タイム♪


緑と光がとっても綺麗です。
鷹取山は、ロッククライミングができる山で当日もおじいちゃんおばあちゃんが、崖登っていてパワフルでしたよ^^
帰りは、追浜駅に戻ります。
帰り道には、で〜ん!!!!!!

岩山には、巨大な弥勒菩薩尊像が彫られています。
横須賀市在住の彫刻家、藤島茂氏が昭和35年から約1年かけて製作したもので、
像高約8m、像幅約4.5mもあります。 急に出てくるのでびっくりです!


磨崖仏を過ぎると、神秘的なスポットが現れます。
光がうっすら入ってきて、真夏の暑い日でしたが時が止まって様にしずかで涼しい体験です。

帰りはちょっと疲れたご様子でしたが、階段でトントンと降りて、降りたところにスーパーがありバスを待ちながらアイスを食べて帰りました。
山の日に、いい汗をかいてとっても気持ちいいハイキングでした!
また機会があれば行きたいな〜と思います。
せっかく鎌倉に引っ越してきたので、色々開拓していきたいと思います。
Comments